市場の古本屋ウララ
散歩と憶測 特別版「那覇のアーケードを隅々まで」一柳亮太
市場の古本屋 ウララ
2024年10月07日 13:41
「おかえりなさい、アーケード」展に出品された作品をご紹介します。
散歩と憶測 特別版「那覇のアーケードを隅々まで」
一柳亮太
A5 8ページ
一柳亮太(ひとつやなぎ・りょうた)さんは、那覇でアートや社会教育に関わっていたかたです。地理や乗り物に強く、さまざまな媒体に文章を書かれています。
「おかえりなさい、アーケード」展が始まる数日前に那覇に来て、数日かけてアーケードの下を歩きまわり、夜はホテルで原稿を書き、ウララ向かいのファミリーマートで印刷して、冊子をつくってくれました。
冊子を読んで、名前のない通りにもアーケードがたくさんかかっていることを再認識しました。テントなのかアーケードなのかもわからなくても、確かにそこにあって、機能を果たしています。
通販はこちらから
→
散歩と憶測 特別版「那覇のアーケードを隅々まで」
→
マチグワカイ ユーメンソーチェビーサヤー 那覇市にあった公設市場10カ所の訪問記
一柳さんの「散歩と憶測」は、毎月1日に発行する当店のメールマガジンで連載されています。通信販売部に会員登録していただくと、メールマガジンを購読できます。
会員登録はこちらから
→
https://urarabooks.stores.jp/signup?redirect_uri=/
9月30日、FM那覇「マエミキの議会劇場に一柳さんが出演されました。「ありがとう、那覇市真和志支所」というテーマですが、冒頭で「おかえりなさい、アーケード」展の話もされています。
下のリンクから聴けます。
→
https://www.fmnaha.jp/program/maemiki
関連記事
フリースタイルで新連載
アーケードの本 宇田智子
沖縄の花あいうえお はやかわゆきこ
手紙まんが「おかえりなさいアーケード!」佐藤ジュンコ
散歩と憶測 特別版「那覇のアーケードを隅々まで」一柳亮太
ミライを繋ぐアーケード 風太
マチの看板 石井周
Share to Facebook
To tweet